教歴Teaching Experience
2014-2016年度
神戸大学
・講義名:
@ 2014年後期「国際宇宙法実践演習」
A 2015年前期「宇宙法政策模擬交渉」
B 2015年後期「外国書講読」(担当教官:玉田大 教授・高屋)
C 2015年後期「国際宇宙法実践演習」
D 2016年前期「Space Law and Policy with Simulated Negotiations」
・対象:法学部 学部生・院生
・言語: @〜D 日本語(前半45分)+英語(後半45分)
E 英語
2016年度・2020年度(集中講義)
九州工業大学
・2016年度後期・2020年度後期
・講義名: The International Dimension of Space Activities:
Space Law and Policy for Engineer
※国連宇宙室元職員・現欧州宇宙局職員Dr. Werner Baloghとの共同集中講義において宇宙法を担当
・対象:理工学部 大学院生
・言語:英語
2017年度-現在
東京大学公共政策大学院
・2017年度後期より現在
・講義名:「宇宙開発と公共政策」
・担当教員:中谷和弘 教授/城山英明 教授/中須賀真一 教授/菊地耕一 非常勤講師
※宇宙法概論、宇宙資源、サイバーセキュリティの講義を担当
・対象:大学院生
・言語:英語
防衛大学校
・講座名:「航空宇宙法」
・対象:大学院生
・言語:英語